募集中の講座

【1/5受付開始】2/4(日)パパと子どもの 食育講座&ミニクッキング<区民企画協働事業> 保育あり
3~7歳の子どもと父親対象。子どもの“好き嫌い克服法”、食育レッスン、野菜当てゲーム、お楽しみのミニクッキング(クッキーにお絵描き)など、盛りだくさんの内容です。
2023年度 セクシュアル・マイノリティ支援者養成研修講座《実践編》
セクシュアル・マイノリティの当事者団体や関連分野の専門家などを講師に、セクシュアル・マイノリティ団体や関連分野の専門家などを講師に、《基礎編》で学んだ知識に加え、最新の情報や見識を学び、事例を基にしたグループワークやロールプレイを取入れ、相談対応のスキルの向上を図ります。
1/27(土)セクシュアル・マイノリティフォーラム2023 保育あり
講演会「本当に大切なことを話そう~共に生きるトランスジェンダー」、交流会、面接相談、シネマ上映など、さまざまな企画を用意してお待ちしています!当事者、そうかもしれない方、Ally(アライ)、ご家族などどなたでもご参加可能です。
12/23(土)セクシュアル・マイノリティのための世田谷にじいろひろば交流スペース<定期開催> 保育あり
セクシュアル・マイノリティ当事者、そうかもしれない方、支援者、Ally(アライ)、ご家族など、みんなで集まって自由におしゃべりする会です。
1/17(水)女性のためのニットクラブ@らぷらすカフェ<定期開催> 保育あり
編み物とおしゃべりでみんな一緒にのんびり、気持ちすっきり。初心者さん大歓迎、講師のサポートがあります。
12/6、13(水) 子育てママの就活応援!働きたい私のための再就職準備講座 保育あり
自分らしいこれからの生き方・働き方を一緒に考えます。参加者同士で気持ちを共有して、再就職へ向けて一歩を踏み出しましょう。
12/21(木) 女性のための起業・経営相談
事業計画の立て方から、開店資金・融資、販路拡大のヒントまで、創業支援の専門家に気軽にご相談ください!12月は相談機関の都合で、面接相談のみとなります。※事前予約制、相談無料
【申込受付中】2024/1/13(土)わたしの“ロールモデル”に出会う 対話型図書館 #2 <区民企画協働事業> 保育あり
生きづらさをかんじたり、予測できないようなライフイベントにぶつかったり……そんないつもは「ちょっと人には言葉にしにくいこと」に、“物語”を通して向き合ってみませんか?
第2回のテーマは『予測できないライフイベントとキャリア』です。
【12/1受付開始】2023年度らぷらす登録団体応援月間:登録団体ギャラリー展示参加募集
らぷらすで団体活動の報告や作品展示をしませんか?
ギャラリー展示に参加する登録団体を募集します!
11/9(木)~12/8(金)第22回「子育てメッセ Monthly」「あなたの時間、どう使う? チャレンジ」@らぷらす
「あなたの時間、どう使う? チャレンジ」
自分時間を作ってリフレッシュしませんか?期間中、編み物、ハンドマッサージなどの講座やパネル展示を行います。アンケートに参加してくださった方へお土産もあります!一人でも子どもと一緒でもOK。
らぷらすは、地域の子育てをより気軽に楽しめる1ヶ月「子育てメッセ Monthly」に参加しています。