【12/1受付開始】1/21、1/28『LGBTQ+研修 働ける職場であるために、何から始めたらいい?』(オンライン講座)

〇お客さんや取引先とも安心したコミュニケーションができるよう、LGBTQ+について改めて基礎から学びたい
〇LGBTQ+当事者の日常における困難さや法整備等の現状を知り、今の職場の取組で何が足りていないか考えたい
〇実際に職場内で当事者の声を聞いているが、どのように自社の取組に反映すればよいか迷っている
〇他社が行っている福利厚生等の取り組みを知りたい

・1/21(水)
LGBTQ+の用語や現状について学ぶ

・1/28(水)
企業の取り組み等を通して、一人ひとりができることを考える
※いずれも18:00~19:00※オンライン講座
第1回では、LGBTQ+の基礎用語をおさらいし、社会の現状を知ることで、取り組みの基礎を築きます。
第2回では、実際に企業が行っている取り組み等を通して、一人ひとりができることは何か考えます。

講師:小河ともさん(認定NPO法人 虹色ダイバーシティマネージャー/東京スタッフ)
大学在学中、オランダに1年間の交換留学。現地の大学てにて、ジェンダー・セクシュアリティ分野の課程を履修。卒業後、都内私立高校にて非常勤講師(英語)を務める。その後、英語教育関連企業にて勤務。現在、虹色ダイバーシティマネージャー/東京スタッフとして、企業・教育機関等におけるLGBTQ研修やコンサルティング業務に従事。

【概要】
日時:1月21日、1月28日 いずれも18:00~19:00(1日だけの参加も可能です)
講師:小河ともさん(認定NPO法人 虹色ダイバーシティマネージャー/東京スタッフ)
定員:25人
対象:どなたでも
会場:オンライン講座
参加費:無料
保育:あり
申込:12月1日(月)午前10時から、電話、FAX、
またらぷらすホームページの申込フォームで受付。
※FAXの場合は、 ①講座名②氏名③電話番号④保育の有無

申込み

【概要】
日時:1月21日(水)、1月28日(水) いずれも18:00~19:00
講師:小河ともさん(認定NPO法人 虹色ダイバーシティマネージャー/東京スタッフ)
定員:25人
対象:どなたでも
会場:オンライン講座
参加費:無料
保育:あり
申込:12月1日(月)午前10時から、電話、FAX、
またらぷらすホームページの申込フォームで受付。
※FAXの場合は、 ①講座名②氏名③電話番号④保育の有無

※お申込みの際にいただく住所、氏名、電話番号等の個人情報は、参加者名簿の作成、キャンセル待ち登録名簿の作成および開催中止のご連絡等、必要な場合の連絡以外の目的には使用しません。