『男性論 ECCE HOMO』 ヤマザキマリ著 文藝春秋

『テルマエロマエ』の作者が自身の半生も織り交ぜつつ、時間・空間を超えて、ボーダーレスに男性の魅力を語りつくす。

『「おネエ」ことば論』 クレア・マリィ著 青土社

今やメディアで広く耳にする「おネエことば」。ルーツを含めたその正体が外国人の視点から明らかになる。

『生活保護で生きちゃおう!』 雨宮処凛、和久みちる、さいまきこ著 あけび書房

生活保護は恥ではありません。国の社会保障制度の一つです。困っている方のためのわかりやすい手引書。

『ルポ 職場流産』 小林美希 著 岩波書店

妊娠による解雇、重労働による流産、出産後も保育園不足や子どもの病気、夫の転勤、家事、介護との両立などの問題で女性が働き続けることの困難さを、豊富なデータと取材で浮き彫りにする。NICU(新生児集中治療室)、産科、看護師、保育士など子育てを支える側の危機的状況にも言及。男女共に働きやすく産み育てやすい社会のあり方とは。

『だれも教えてくれなかった ほんとうは楽しい 仕事&子育て両立ガイド』 小栗ショウコ/田中聖華 著  ディスカヴァー・トゥエンティワン

「働きながらの子育てはタイヘンそう。仕事と子育ての両立なんてできるかしら」と思っているあなたに、好きな仕事と子育てを楽しむコツを紹介する。あなただけのキャリアをつくり、親も子も家族みんなが幸せになるスキルやノウハウが満載の応援本。

『図解 相手の気持ちをきちんと〈聞く〉技術』 平木 典子 著 PHP研究所

コミュニケーションは、話す人と聞く人がいて初めて成り立つ。本書は、相手の話を〈聞く〉立場、〈受け止める〉側になった時の自己表現について考える。姉妹篇の前著『図解 自分の気持ちをきちんと〈伝える〉技術』と併せれば、アサーション(自分も相手も大切にする自己表現)の考え方と方法がよくわかる。

『部長、その恋愛は セクハラです!』 牟田和恵 著 集英社新書

気づかなかった、では務まらない!グレーゾーンの大海で部下ともどもカン違いの嵐を脱してこそ現代の上司。

『知らないと損する パート&契約社員の労働法』 酒井和子 監修 清水直子 著 東洋経済新報社

知らずに辞めるな、勤めるな。慶弔・妊娠・交通費…生活感満載の労働法は改正時も要チェック。法律を味方に!

『フィンランド式 叱らない子育て』 ベン・ファーマン 著 ダイヤモンド社

子どもとのコミュニケーションを円滑にして子育てを楽しむための簡単な5つのルールを紹介。のびのび育てたい方必読!

『新しいパパの教科書』 NPO法人ファザーリング・ジャパン著 学研教育出版

子育てはポジティブでクリエイティブなこと。パパも子育てに参加して自分の人生を豊かで幸せなものにしよう。

『母と娘 わかりあうための 口のきき方、接し方』 デボラ・タネン 著 バベルプレス

娘として、母として、誰もが経験する事例を交え、母娘という特異な関係を良くするためのちょっとした工夫を紹介した一冊。

『共感の技法』 西阪 仰他 著 勁草書房

避難生活を余儀なくされた福島の人々の厳しい経験の語りをどう受け止めるべきか、ボランティアの会話分析で読み解く。