【連続講座】6/7, 21, 28, 7/5(金)14:00-16:00 女性のための起業ファーストステップ講座
らぷらすで、世田谷ではじめる自分らしい起業
女性のための起業ファーストステップ講座
5,000件以上の起業相談経験を持つベテラン講師が事例を交えながら、
起業準備のポイント、自分の強みを活かすビジネスプランの作り方をお伝えします。
同じように起業を目指す仲間と出会い、ともに学び、起業のアイディアを広げましょう。
チラシはこちらから→2024年6月起業講座
* * * * * * *
日 時:
2024年6月7日、21日、28日、7月5日
いずれも金曜日 14:00~16:00
講 師:
吉枝ゆき子
(株式会社ソフィットウェブコンサルティング代表取締役、
集客コンサルティング&女性起業アドバイザー)
対 象:
起業している女性、起業をめざしている女性
※4回連続参加が可能な方
会 場:
世田谷区立男女共同参画センターらぷらす
定 員:
15名 ※事前予約制、抽選(抽選結果は6月1日(土)までにお知らせします)
保 育:
5か月~就学前まで ※事前予約制
申込:
5月1日(水)10:00から28日(火)終日まで、電話、FAX、下記の申込フォームのいずれかにてお申込みください。
FAX、または下記の申込フォームからお申込みの場合は、以下を明記してください。
<下記の「申込み」枠内にも記載しています>
① 講座名
②お名前
➂ 電話番号
④メールアドレス
⑤ お住まい(区内/区外)
⑥ 起業の状況
起業中、起業準備中等。差支えなければ、事業内容(計画)、HP等URL(あれば)もご記入ください。
※後日担当者から追加で聞き取りをさせていただく場合がございます。
⑦ 保育の有無(保育希望の方は子どもの名前と年齢、保育書類送付のご住所)
電話:03-6450-8510 FAX:03-6450-8511
※お申込みの際にいただく住所、氏名、電話番号等の個人情報は、参加者名簿の作成、
キャンセル待ち登録名簿の作成 および開催中止のご連絡等、必要な場合の連絡以外の目的には使用しません。
**講師ご紹介**
吉枝 ゆき子 さん 株式会社ソフィットウェブコンサルティング代表取締役
「伝える力は売れる力」
起業家の想いを大切にしながらも、
顧客ニーズやビジネスプランとその実践をアドバイス
横浜市の起業支援施設「男女共同参画センター横浜」女性起業UPルームでナビゲータとして2007年開設と同時に
就任。起業相談、ホームページ診断、起業家たまご塾の支援に携わっている。とくに、女性起業ファーストステー
ジ支援の経験が豊富。また、顧客のニーズをとらえたビジネスの切り口を見つけ、キャッチコピー、ブランディン
グ、サイトの構築、検索エンジン対策まで、トータルなアドバイスでネットからの集客が増えた成功事例多数。相
談実績は5,000人を超える。ウェブ解析士上級、ITコーディネータ、SEO検定1級などの資格を持つウェブコンサル
タントでもある。独立行政法人中小機構の経営アドバイザーを務めるほか、公益財団法人東京都中小企業振興公
社、神奈川県産業振興センター、千葉県産業振興センターなどでIT活用や経営支援アドバイスを行っている。
**ゲストご紹介**
引地 美帆 さん ブリザーブドフラワー教室「アーティチョーク」経営
事務職の傍ら副業としてブリザーブドフラワーアレンジの販売を開始
2013年に教室をオープン、SNS等を駆使しながら認知度をアップ
対面レッスンのほか、大手企業からの依頼も多数
https://www.instagram.com/artichoke.miho/
講座内容:
6月7日(金) 起業のイメージを具体的にする・起業と副業の違い
・自分の強みを知るため、棚卸シートをもとにした意見交換(グループワーク)
・女性の起業事例の紹介
6月21日(金) 起業のアイディアを広げる
・起業アイディアシートをもとにした、起業アイディアの共有・意見交換(グループワーク)
・先輩女性起業家体験談(ゲスト:ブリザーブドフラワー教室経営 引地美帆)
6月28日(金) 起業するための戦略を練る
・ビジネスアイディアの考え方、市場調査と競合調査の読み方を学ぶ
7月5日(金) 集客のしくみを知り、実践につなげる
・ターゲットのニーズ分析、ウェブ、SNSの活用法を学ぶ
申込み
5月1日(水)10:00から28日(火)まで、電話・FAX、またはHPの受付フォームにてお申込みください。FAX、HP受付フォームは、
① 講座名
②お名前
➂ 電話番号
④メールアドレス
⑤ お住まい(区内/区外)
⑥ 起業の状況
起業中、起業準備中等。差支えなければ、事業内容(計画)、HP等URL(あれば)もご記入ください。
※後日担当者から追加で聞き取りをさせていただく場合がございます。
⑦保育の有無(保育希望の方は子どもの名前と年齢、保育書類送付のご住所)
を明記してください。