【参加受付中】12/14(土)男女共同参画事業に携わる方のための男性対象事業研修:男性向け講座の企画ヒントを学ぶ

《特定非営利活動法人全国女性会館協議会2024年度研修事業》
男女共同参画事業に携わる方のための男性対象事業研修
「男性向け講座の企画ヒントを学ぶ」
■日時

12/14(土)10:00~17:30
プログラムはこの下に書いてあります。
前日の 12 / 13(金)13:00~15:00、男性学の一般公開講座が開催されます。
こちらもぜひ併せてご参加ください。

会場

世田谷区立男女共同参画センターらぷらす

対象

男女共同参画センター・女性センター・ダイバーシティ推進センター等の所属員、
男女共同参画事業に携わっている行政担当者・NPO関係者等。

定員

25人(申込順、定員になり次第受付終了)

会費

会員館・個人会員は無料、会員館以外は3,000円。

申込方法

下の申込フォームからお申込みください。必ず備考欄にご所属と肩書きをお書きになってください。
折り返し受講の可否をご連絡します。受講決定の方には振込口座をお知らせします。
参加費は、12/10(火)までにお振込みください。
※参加できなくなった場合、必ずらぷらすにご連絡ください。
※12/10(火)以降のキャンセルは、原則参加費の返金は致しかねます。
ご提供いただいた個人情報は、事業の運営管理のためのみに使用し、他の目的で使用いたしません。


男女共同参画事業に携わる方のための男性対象事業研修
「男性向け講座の企画ヒントを学ぶ」

プログラム
12/14(土)

10:00~12:00
講座「男性として生きる中で抱える心理的な課題について」
講師:西井開(にしい・かい)さん
1989年大阪府生まれ。立命館大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。
現在立教大学社会デザイン研究科特別研究員。臨床心理士。公認心理師。
専攻は臨床社会学、男性・マジョリティ研究。一般社団法人UNLEARN相談員。
モテないことに悩む男性たちの語り合いグループ「ぼくらの非モテ研究会」発起人。
著書に『「非モテ」からはじめる男性学』(集英社新書)がある。
※こちらはオンライン講座となっております。西井先生は会場にはいらっしゃいません。
※オンラインでの受講は受け付けておりません。

12:00~13:00
昼休み

13:00~15:00
講座「男性問題への取り組み~家庭もしくは親密な関係性における暴力への対応の経験をもとにして~」
講師:中村正(なかむら・ただし)さん
立命館大学産業社会学部特任教授・名誉教授。専門分野は社会病理学、臨床社会学、男性性研究。
『「男らしさ」からの自由』『家族のゆくえ』『家族の暴力をのりこえる』
『ドメスティック・バイオレンスと家族の病理』『治療的司法の実践』など著書・共著書・訳書多数。
立命館大学副学長など歴任。現在、日本社会病理学会会長、対人援助学会理事長、
内閣府女性に対する暴力に関する専門調査会委員など。脱暴力にとりくむ一般社団法人UNLEARN代表理事。
UNLEARNでは、京都府から受託したDVの加害男性向けの個人相談とグループワークを行う男性問題相談事業に取り組む。
大阪市・大阪府・堺市と連携して虐待する父親向けの個人相談とグループワーク(「男親塾」)を主宰している。
他にも、対人暴力の加害者臨床として、ハラスメント行為者対応、体罰教師の職場復帰支援も経験。
少年刑務所では性犯罪再犯防止プログラムのSVも担当していた。

15:00~15:15
休憩時間

15:15~16:45
ワークショップ
参加者同士で男女共同参画事業における男性対象事業の現状や、企画する際の困難について再確認し、
男性向け講座の企画案を実際につくってみます。
※中村正先生はワークショップに同席する予定です。

16:45~17:30
参加者同士の交流時間


12/13(金)

らぷらす一般公開講座
13:00~15:00

男性学講座「男性たちによるジェンダー規範からの解放:日本のメンズリブ運動史と男性学の展開」
講師:小埜功貴(おの・こうき)さん
詳細とお申込はこちらから。


 

申込み

「男女共同参画事業に携わる方のための男性対象事業研修:男性向け講座の企画ヒントを学ぶ」

以下の情報をお尋ねします。
①氏名(ふりがな)
②電話番号
③メールアドレス
④所属先と肩書き(備考欄に記載してください)

※必ず備考欄にご所属と肩書きをお書きになってください。会員館か個人会員の場合はその旨も併せてご記載ください。

※お申込みの際にいただく住所、氏名、電話番号等の個人情報は、参加者名簿の作成、キャンセル待ち登録名簿の作成および開催中止のご連絡等、必要な場合の連絡以外の目的には使用しません。