【8月15日受付開始】9/19(金)らぷらす防災・減災講座 「マンション防災と在宅避難」
◆大震災が起きた時、マンションで何が起こる?
◆マンション防災には何が必要?
◆災害が起こる前に一人ひとりがとれる行動とは?
居住者みんなでできることは?
<プログラム>
午後1時30分~3時20分 宮崎猛志さん 講義
午後3時30分~4時 世田谷区災害対策課
「世田谷区のマンション防災への取り組み」説明
日時:2025年9月19日(金)午後1時30分~4時
対象:テーマに関心のある方
参加費:無料
保育:5か⽉〜就学前まで ※事前予約制、先着順
会場:世田谷区立男女共同参画センターらぷらす 研修室
定員:30人
講師:宮崎志猛さん(せたがや防災NPOアクション代表)
1995年の阪神淡路大震災以降、数多くの災害現場において救援・復旧・復興活動に従事。地域密着型の災害救援家として、地域防災に関する講演やイベントの運営を実施している。せたがや防災NPOアクション代表、世田谷区防災会議専門部会員、ちよだボランティアセンター運営委員、国士舘大学防災・救急救助総合研究所嘱託研究員IVUSA危機対応研究所所長、等。
申込み
2025年8月15日(金)10:00から 申込フォーム、電話、FAX、で受け付けます。
電話、FAXの方は、以下の情報を提示してください。
①講座名 「らぷらす防災・減災講座 マンション防災と在宅避難」
②氏名(ふりがな)
③電話番号
④世田谷区内・区外
⑤保育希望の有無(希望の方は住所、子どもの名前と年齢を明記)
※お申込みの際にいただく住所、氏名、電話番号等の個人情報は、参加者名簿の作成、キャンセル待ち登録名簿の作成および開催中止のご連絡等、必要な場合の連絡以外の目的には使用しません。