【9/1受付開始】10/19(日)セクシュアル・マイノリティフォーラム2025 世田谷区パートナーシップ宣誓10周年記念講演 ~一人ひとりの選択を尊重する社会へ~@北沢タウンホール

世田谷区が全国に先駆けて導入した「世田谷区パートナーシップ宣誓」は2025年11月で10周年を迎えます。これを記念して、ロバート キャンベルさんをお招きし、多様な関係性の在り方について特別講演をおこないます。また、保坂展人区長(世田谷区長)と松信ひろみさん(駒澤大学文学部社会学科社会学専攻教授)を交え、世田谷区パートナーシップ宣誓の歩みやこれからの展望について語るパネルディスカッションも行います。
※会場は北沢タウンホールです。

●講師
ロバート キャンベルさん
ニューヨーク市出身。専門は江戸・明治時代の文学、特に江戸中期から明治の漢文学、芸術、思想などに関する研究を行う。主な編著に『戦争語彙集』(岩波書店)、『よむうつわ』(淡交社)、『日本古典と感染症』(角川ソフィア文庫、編)、『井上陽水英訳詞集』(講談社)、『東京百年物語』(岩波文庫) 等がある。

パネルディスカッション
●松信ひろみさん
上智大学文学部社会学科卒業後、同大学院文学研究科社会学専攻博士課程を修了。長岡大学産業経営学部専任講師を経て、現在は駒澤大学文学部社会学科の教授として教鞭を執っている。「東京レインボープライド」では2015年より来場者アンケートの実施に3年ゼミ生が協力。また、2022年よりらぷらすに協力して、3年ゼミ生が世田谷区内の小中学校でLGBTQについての出前講座を行っている。専門は家族社会学とジェンダー論。主な著書に「近代家族のゆらぎと新しい家族のかたち 第2版」(編著・八千代出版)がある。
●保坂展人区長

【概要】
日時:10月19日(日)14:00~16:00
講師:ロバート キャンベルさん
定員:200人
対象:どなたでも
会場:北沢タウンホール(住所:東京都世田谷区北沢2丁目8番18号)
参加費:無料
保育:あり
申込:9月1日(月)午前10時から、電話、FAX、
またらぷらすホームページの申込フォームで受付。
※FAXの場合は、 ①講座名②氏名③電話番号④保育の有無

申込み

日時 2025年10月19日(日) 14:00~16:00
会場 北沢タウンホール
対象 どなたでも(参加費無料)
定員 200人(要予約、先着順)
保育 あり(5か月~就学前、要予約、先着順)
9月1日(月)午前10時から、電話、FAX、または下の申込フォームで受付。
※FAXの場合は①講座名 ②氏名 ③電話番号 ④保育の有無
(保育を希望の場合は住所、子どもの名前・年齢)を明記。

※お申込みの際にいただく住所、氏名、電話番号等の個人情報は、参加者名簿の作成、キャンセル待ち登録名簿の作成および開催中止のご連絡等、必要な場合の連絡以外の目的には使用しません。