【終了】8/26(土) セクシュアル・マイノリティ フォーラム2017 IN 世田谷らぷらす

セクシュアル・マイノリティの方々が地域で見える存在としてふつうに暮らす社会へ。正しい知識をい得ること、交流を通して、平等な社会のあり方を考えるフォーラムです。★★★お土産つき★★★

【1】【尾木ママ講演会】「多様性を認めあう社会へ~学校・職場・家族~」(尾木直樹:教育評論家・臨床教育研究所「虹」所長・法政大学特任教授)
10:30~11:30/会場:昭和女子大学内 8号館 オーロラホール(「三軒茶屋」駅徒歩7分)/事前申込制(先着順)/定員190人/無料/保育有(要予約)
尾木ママ・オフィシャルサイト:http://ogimama.jp/
オフィシャルブログ:https://ameblo.jp/oginaoki/

★★★参加者の皆様にもれなく株式会社チェリオコーポレーションからお土産があります‼★★★

【2】にじいろ分科会&交流会
12:30~16:30(分科会全体会:12:30~12:50 各分科会:13:00~15:00 交流会:15:30~16:30)/会場:らぷらす4階/事前申込制(先着順)/定員各分科会30人/参加費:500円(軽食付)/分科会のみ保育あり(要予約)

【分科会1】支援者・アライ・アクティビスト集まれ!「セクマイ支援者会議~世田谷から全国へ~」進行役:原ミナ汰・大賀一樹(NPO法人共生社会をつくるセクシュアル・マイノリティ支援全国ネットワーク理事)/進行役団体HP:http://www.kyouseinet.org/

【分科会2】「教育現場とLGBTについて考える」進行役:特定非営利活動法人ReBit/進行役団体HP:http://rebitlgbt.org/

【分科会3】「社会に開かれたセクシュアル・マイノリティのコミュニティ」進行役:大江千束(LOUD代表)/進行役団体HP:http://space-loud.org/

【3】セクシュアル・マイノリティのための「なりたい自分をメイクする」にじいろメイクルーム
12:00~14:30(1人約30分)/会場:らぷらす5階/事前申込制(先着順)/定員10人/無料/保育無し/申込条件:尾木ママ講演会に申込みの方限定/詳しくはこちら:http://www.laplace-setagaya.net/event/267/

【メール申し込み】申し込む講座名(尾木ママ講演会/分科会1/分科会2/分科会3/にじいろメイク)いずれか、または複数を必ずご記入ください。メイクは希望時間(12:00~12:30/12:30~13:00/13:00~13:30/13:30~14:00/14:00~14:30のいずれか)もご記入ください/保育(要予約)は尾木ママ講演会(10:30~11:00)と各分科会(12:30~15:00)です、ご希望の方は(下記のメール申し込み記入例を参考に)必要事項をご記入ください。

協力:株式会社チェリオコーポレーション/ザ・ボディショップ/学校法人昭和女子大学/独立行政法人国立女性教育会館/Love is Colorful(50音順)

 


講座の報告

【終了】8/26(土) セクシュアル・マイノリティ フォーラム2017 IN 世田谷らぷらす

セクシュアル・マイノリティフォーラム2017INらぷらす、一回目の実施にも関わらず、多くの方にご来場いただき、大好評でした。ありがとうございました。
<尾木ママ講演会、参加者の感想>
・男か女だけでなく、男と女の性の間にも多種多様な人々がいらっしゃることが分かり参考になった。
・一人一人生きづらさがあってそれを認めてあげられる社会になればいいなと思った。
・誰もが男性的な部分、女性的な部分を持っているということ。LGBT…すべての人を 大切にすることにつながる、という話が印象に残った。
・「少数者を大切にすることは全員を大切にすることにつながる」との尾木先生のことば、時節柄印象に残った。
<当事者団体による3つの分科会、参加者の感想>
・(LGBTの方へ対して)どのような対応をしたらいいかを具体的に学ぶことができた。
・みなさんとアツい意見交換ができてよかった。
・”差別してはいけない”ことを単に押し付けるのではなく、”LGBTや性的マイノリティを受け入れるのにこんな方法がある”という視点での対応方法で臨むことで、当事者として、学校が当事者が安心して居られる場であることを一貫して伝えたいと思った。
<同日開催の交流スペース、参加者の感想>
・落ち着ける居場所だと感じられた。
・こういう交流スペース特有の“テーマに沿ってしきる!”感がなく、まったりしていていいと思った。
・仕事に関するテーマで交流会を開いてほしい。