女性のための悩みごと・DV相談より、引き続き、メール相談実施のお知らせ
2020.08.06
世田谷区男女共同参画センターらぷらすの女性のための悩みごと・DV相談では、電話による相談を行っております。
7月1日より、女性のための悩みごと・DV相談では、新たにメール相談を実施しています。
引き続き、ご利用ください。
<メール相談料金> 無料
【利用の手順】
(1)「らぷらすメール相談利用条件」を読み、「らぷらすメール相談利用規約」に同意の上、
(2)必要事項を記入して、らぷらすへ送信してください。
【らぷらすメール相談利用条件】
・料金 無料
・らぷらすからの返信について
返信までに数日を要します。緊急のご相談には応じかねます。
受信したメールアドレス宛にメールで返信します。
メールによる返信は原則1回とします。
さらに相談をご希望の場合は、電話相談、面接相談をご利用ください。
・らぷらすメール相談利用規約ついて】
メール相談をご利用の方は、下記の「らぷらすメール相談利用規約」に同意したものとみなします。
*ご注意:携帯電話やスマートフォン等のメールの受信設定が「パソコンからのメール受信を拒否する設定(迷惑メール設定を含む)」になっている場合、こちらから返信できないことがあります。メール相談を利用される方は、メールを受信できるように設定してください。
【らぷらすメール相談利用規約】
1 基本方針
この利用規約は、世田谷区立男女共同参画センターらぷらす(以下らぷらす)が提供するメールによる「女性のための悩みごと・DV相談」の利用について定めるものです。
2 相談に関する制限
(1)相談の申し込みには、利用規約への同意が必要です。
(2)相談内容は、「女性のための悩みごと・DV相談」に関するご相談です。具体的には、生き方、心やからだの健康、夫婦・パートナー、家族・親類、DV等暴力、仕事や経済的なことなどです。それ以外のご相談に応じかねます。
3 返信に関する免責事項
(1)返信は誠意を持って行いますが、相談者のすべての希望に応えることはできません。
(2)緊急性のあるご相談には応じられません。
(3)返信はできるだけ速やかに行いますが、返信の遅れによって生じたいかなる結果についても、センターは責任を負いかねます。
(4)回答担当者はすべて匿名です。自ら名乗ることはありません。
4 必要な機器類等の準備
(1)メール相談に必要なハードウェア、ソフトウェア及び通信回線等一切の設備・設定は相談者
の自己責任と自己負担によってご用意願います。
5 個人情報の収集と取り扱い
(1)メール相談によって)収集した個人情報は、共生会SHOWA個人情報保護規定に沿って適切に取り扱います。
(2)相談内容や個人情報は、法令によって例外と認められた場合、その他特別な理由がある場合を除き、第三者に提供することはありません。ただし、犯罪予告や自殺予告などの記載があった場合は、相談者の安全を最優先に考え、警察等関係機関に通報することがあります。
(3)利用者属性等の情報については、統計的に処理を施した上で公表することがありますが、個人が特定されることはありません。
6 禁止事項及び返信の例外
(1)メール相談において、以下の行為を禁止します。
・故意に虚偽の情報を書き込む行為
・第三者の権利を侵害する行為
・情報資源を破壊する行為
・公序良俗に反する行為
・その他、メール相談の運営を妨げる行為
(2)法令に違反するもの、脅迫的なもの、相談と判断できないもの等については、お応えすることができません。
【必要事項】次の①~⑤を書いてメールを送信してください。
①氏名(ニックネーム可)
②メールアドレス
③年代 (30代、40代のように世代をお書きください)
④相談内容(経済的なこと、DVに関すること、家族に関することなどお書きください)
⑤相談の具体的内容(300字以内で具体的にお書きください)
*送信先メールアドレス laplace-mail-soudan1★kshowa.or.jp ★を@に置き換えてください。
※お使いのメーラーが立ち上がります。