新着図書

らぷらすでは、男女共同参画社会・ジェンダー関係を中心に、図書資料を収集しています。
新着資料をご紹介します。

『自慢話でも武勇伝でもない「一般男性」 の話から見えた生きづらさと男らしさの こと 』清田 隆之 著

『自慢話でも武勇伝でもない「一般男性」 の話から見えた生きづらさと男らしさの こと 』清田 隆之 著

「一般男性」は、特権を無自覚に享受しながら、規範に縛られ自分自身を生きづらくしている面も。多様な個々人のエピソードとともに「驚くほど似通った価値観やメンタリティ」が浮かび上がる、弱い部分も含め自分語りする10人へのインタビュー集。[367.2 ダ]

※貸出が可能です。詳しくはこちら「資料コーナーの利用について」
らぷらす所蔵の「図書資料検索」はこちら

『女性のためのお金の不安、 仕事のもやもや相談BOOK 』 大竹 のり子 監修

『女性のためのお金の不安、 仕事のもやもや相談BOOK 』 大竹 のり子 監修

「お金の使い方・貯め方」「働き方」「生活スタイル」の三者は密接に関わりあう。お金と仕事に関わる具体的な個々の悩みの解決から、ファイナンシャルプランナーとキャリアコンサルタントが「困りごと」を掘り下げ、解決策に導く。[591 ジ]

※貸出が可能です。詳しくはこちら「資料コーナーの利用について」
らぷらす所蔵の「図書資料検索」はこちら

『ALLYになりたい わたしが出会ったLGBTQ+の人たち』小島 あゆみ 著

『ALLYになりたい わたしが出会ったLGBTQ+の人たち』小島 あゆみ 著

高校時代に留学先で知り合ったホストシスターの同性婚をきっかけに、著者はLGBTQ+の人たちの生の声を伝えることで、アライになりたい人を増やすべくインタビューを行う。その先に「個人として尊重され、平等で自由な社会」を目指す一冊。[367.2 ダ]

※貸出が可能です。詳しくはこちら「資料コーナーの利用について」
らぷらす所蔵の「図書資料検索」はこちら

『ビリーブ 未来への大逆転』ミミ・レダー監督

『ビリーブ 未来への大逆転』ミミ・レダー監督

米国の性差別撤廃に尽力した法律家、ルース・ベイダー・ギンズバーグの伝記。ルースは男性・未婚・有職を理由に親の介護費用控除を受けられないモリッツの弁護を引き受ける。不利な裁判で、大逆転の方法とは?[DVD]

※貸出が可能です。詳しくはこちら「資料コーナーの利用について」
らぷらす所蔵の「図書資料検索」はこちら

『三つ編み ラリタの旅』レティシア・コロンバニ 著/クレマンス・ポレ 絵

『三つ編み ラリタの旅』レティシア・コロンバニ 著/クレマンス・ポレ 絵

小説『三つ編み』から、インドの少女ラリタと母スミタの物語を、日本語と英語で読める絵本に編集。学校に通える生活を求め、祈りと共に捧げたふたりの髪は、やがて異国女性の希望となる。[Eポ]

※貸出が可能です。詳しくはこちら「資料コーナーの利用について」
らぷらす所蔵の「図書資料検索」はこちら