終了した講座

12/11(日)【区民企画協働事業】 「起業セミナー~安全・安心なものづくりとサービスをめざして~」
安全・安心な商品やサービスに対する、行政・マスコミ・消費高まる中で、コンプライアンスの順守は、事業者にとって大きな経営課題となっています。起業にあたって、知っておきたい法令、規約、規ついて、わかりやすく説明いたしますので、是非、ご参加ください!!
【終了】12/3(土) 出張「パパ・バギーの日」in上用賀児童館<クリスマスでリトミック♪>
父と子の手あそび・歌あそび&ママたちのしゃべり場
H29年2/18(土) 【区民企画協働事業】世田谷にじいろひろば ~セクシュアルマイノリティと地域を繋ぐ交差点~第5回 保育あり
 「世田谷にじいろひろば」は、セクシュアルマイノリティが地域で見える存在として、ふつうに暮らす。そんな日が来ることを願って立ち上げた協働プロジェクトです。世田谷で活動する3つのLGBT団体が力を合わせ、2016年10月~2017年2月までの5か月間、楽しく学べて、心まで軽くなる居場所を提供します。ぜひご参加ください。
11/12(土)[起業ミニメッセ/起業講座]2日でつかむ起業のポイント ①起業のタイミングをつかむ「起業マネープラン講座」 講師:氏家祥美(ファイナンシャルプランナー)
起業に関心のある方や起業の準備を始めたい方、起業をするために必要なポイントを具体的に学べる、起業準備に役立つ講座です。
11/12(土)[起業ミニメッセ/起業講座]2日でつかむ起業のポイント ②ネットのコミュニティで販路を広げる「SNS活用講座」金綱潤、金子敦彦(中小企業庁東京都よろず支援拠点)
起業に関心のある方や起業の準備を始めたい方、起業をするために必要なポイントを具体的に学べる、起業準備に役立つ講座です。
11/13(日)[起業ミニメッセ/起業講座]2日でつかむ起業のポイント ①カンに頼らない「価格のつけ方講座」 講師:溝口晃子((公財)世田谷区産業振興公社総合専門相談員、中小企業診断士)
起業に関心のある方や起業の準備を始めたい方、起業をするために必要なポイントを具体的に学べる、起業準備に役立つ講座です。
11/13(日)[起業ミニメッセ/起業講座]2日でつかむ起業のポイント ②買いたくなる商品を魅せる「WEBサイト・ブログの集客講座」講師:吉枝ゆき子((株)ソフィットウェブコンサルティング代表取締役)
起業に関心のある方や起業の準備を始めたい方、起業をするために必要なポイントを具体的に学べる、起業準備に役立つ講座です。
10/22(土)、10/29(土)【区民企画協働事業】いろどり豊かに自分色レシピ ~描く、話す、そして前に進む~ 保育あり
「自分らしくポジティブに生きていく」自分色レシピを見つけましょう!
色彩心理とキャリア支援の視点に基づいた参加型ワークショップの連続講座で、自分の魅力や
目標を再発見し、女性活躍のためのあなたらしい一歩を踏み出しませんか♪
11/12(土)、11/13(日)[起業ミニメッセ/親子イベント・出張パパ・ママ・バギーの日]見よう!遊ぼう!作ろう!ばるーんアート 講師:梅の会・みかちゃん
今年もらぷらすの「パパ・ママ・バギーの日」講座が起業ミニメッセに飛び出して開催します!
今回のテーマは「和」!
バルーンや南京玉すだれが、まさかの形に七変化。実際にバルーンアート作りも体験できます。
10/8(土) シングルマザーのほっとサロン~グループ相談会in らぷらす@三軒茶屋 保育あり
仕事・くらし・子育て…みんなどうしているのかな。シングルマザーと、プレシングルマザーが集まって悩みや思いを語り合います。